PCを持っていないのでスマホで取引したいのですが対応していますか?

FXはPCが無くてもトレードできる。FXスマホアプリはiPhoneとAndroidに対応。パソコン版のツールはより細かな分析に向いているが、スマホFXアプリは必要な機能がコンパクトにまとめられているので、FX初心者からプロのトレーダーまで幅広い層にオススメのツール。スマホアプリ以外にも携帯電話、対面取引でもFX取引ができるので安心。
この記事の目次
FX(外国為替証拠金取引)は、PC以外にもスマートフォン(Android/iPhone)に対応しているため、パソコンが無い方でもカンタンにFX取引が始められます。
本記事では、PCを持っていない方に向けて「どのようにトレードできるのか」詳しく説明したいと思います。
- 初心者向け!FX口座開設診断
- 簡単!2ステップの診断で、あなたに最適なFX会社をご紹介します!
あなたの年齢は?
FXはパソコンが無くても口座開設&トレードはできる
FXはパソコンが無くても、口座開設やトレードが行えます。各FX業者や証券会社は「スマホ専用」の取引ツールとして無料アプリをリリースしています。
こうした「FXアプリ」を使用すれば、パソコンが無くてもFX取引が行えます。また(上の記事内でも取り上げていますが)ほぼ全てのFX業者と証券会社が、スマホ専用アプリを提供しており、誰でもカンタンにスマホ「FXアプリ」がインストールできます。
このほか、スマホアプリをリリースしていない業者でも、スマホのブラウザを通じて『パソコンと同様』の機能が利用できるので便利です。スマートフォンをお使いの方は、ぜひトライしてみてください。
スマホのFXアプリで取引するまでの手順
スマホのFXアプリは、iPhoneのほかAndroid端末にも対応しており、「トレードに必要な機能」がコンパクトにまとめられているため、多くのトレーダーが愛用しています。なお、スマホアプリで取引するためには、口座を開設したFX会社がスマホアプリを提供している必要があります。
iPhone対応FXアプリで取引したい
iPhoneに対応したFXアプリのダウンロード方法、アプリを使って取引するまでの手順などについては、以下の記事にて詳しく解説しています。
Android対応FXアプリで取引したい
Androidに対応したFXアプリのダウンロード方法、アプリを使って取引するまでの手順などについては、以下の記事にて詳しく解説しています。
FXのスマホアプリは「FX初心者」の方にこそオススメしたいツールです。なぜなら、FXアプリには無駄を省いて「トレードに必要な機能」を分かりやすくコンパクトにまとまっているからです。スマホの「FXアプリ」を利用すれば、初心者からプロの方まで「幅広い層の方」がFXトレードに取り組み、集中して利益が狙えるでしょう。
FXはパソコン無しでもOK、ただし「PCがあると」もっと便利
ここまで紹介したとおり、FXはパソコン無しでも操作できます。ただし、FXを長く続けるには、パソコンを持っていた方が便利なのは確かです。もちろん、スマホだけでも取引できますが、より細かなデータを分析するには、パソコンのツールを使うのが一番です。
ここで、PC版とスマホアプリの機能を比較するため、それぞれの「搭載機能」を見てみましょう。下はDMM FXのPC版取引ツール の画像です。「PC版」ツールにはチャートをはじめ、テクニカル分析、注文画面、経済指標、ニュース検索など、さまざまな機能が搭載されています。
画像出典元:DMM FX
続いて、DMM FXのスマホアプリを見てみましょう。下は、DMM FXがリリースしているiPhone用「FXアプリ」の操作画面です。
画像出典元:DMM FX
アプリのデザインはシンプルですが、FX取引をするのに「必要な機能」はすべて備わっています。また、FX初心者の方にも分かりやすく、多彩な「チャート/テクニカル分析」ツールも搭載されているので安心です。
チェックポイント
FXアプリに搭載されている機能(一例)
注文機能、チャート・テクニカル分析、トレンド分析機能、通貨ペア毎のレート、口座への入金・出金機能、経済指標、マーケットレポート等
AndroidとiPhoneの違いですが、どちらも搭載されている機能は「ほぼ同じ」です。チャート機能はもちろん、マーケットレポート、経済指標など、取引状況などが「初めての方」でも操作カンタンにできるよう、デザイン性と操作性が重視されています。
そしてPCツール同様、iPhone/Android用アプリも無料でリリースされています。
画像出典元:DMM FX
このほか、iPadやAndroidのタブレット端末でも、FXアプリをインストールし使用できます。タブレット端末をお使いの方は、ぜひインストールしてみてください。
PCとスマホアプリにおけるFX取引ツールの違い
鋭い方なら、既にお気づきかもしれませんが「PC版FXツール」は、より細かな分析にも対応できるよう「複雑な機能」を搭載しています。
これに対し、スマートフォン版のFXアプリ(取引ツール)は、FX初心者の方でも取引しやすいよう、視覚的/直観的に操作できるよう「デザイン性」を重視しています。
PC版とスマホアプリの違い
- PC版は、より細かなデータ分析にも対応
- スマホ版は、FX初心者でも取引しやすい「操作性」を追求
このように、PC版「FXツール」とスマホの「FXアプリ」それぞれの特徴を知り、使い分けるようにすれば完璧です。
携帯電話でFX取引をする方法(スマホ無しでもOK)
FXが利用できるのはPCやスマートフォンだけに限りません。一部業者は、携帯電話(通称:ガラケー)でもFX取引ができるよう「携帯電話専用ツール」をリリースしています。
画像出典元:DMM FX
例えば、前述のDMM FXでは「DMM FX for Mobile」 という専用ツールがあり、スマートフォンをお持ちで無い方でもFX取引ができるようサービスを提供しています(上の画像を参照)。
スマホ版に比べると、使える機能はかなり限られていますが、最小限のチャート分析はできるので安心です。また「為替の売買」など基本的な取引は、携帯電話だけでも十分カバーできます。
スマートフォンをお持ちでない方は、携帯電話版「FX取引ツール」を利用しましょう。
パソコンやスマホ、携帯電話無しでもFX取引はできる(対面取引)

意外かもしれませんが…パソコンやスマホ、携帯電話無しでもFXの取引ができるのをご存じでしょうか?実は一部の証券会社では「投資のアドバイザー」を通じ、FX取引を行っています。
例えば、プレミア証券株式会社のように「対面取引」を行っている証券会社であればPCやスマートフォン、携帯電話が無くても、専門のスタッフがFX取引を進めてくれます。
もちろん人を介して取引をした場合、一定の手数料(または相談料)が掛かりますが、「パソコンもスマホも携帯電話も、機械を操作するのが苦手!」という方には、対面取引サービスの利用がオススメです。
参考リンク:プレミア証券株式会社|コンシェルジュコース
まとめ|PCが無くてもスマホや携帯電話でFX取引できる
最後に「FXとツール」に関する、本記事の内容をまとめておきます。
PC無しでもスマホや携帯電話でFX取引可能 |
---|
☑ PCが無くても、スマホアプリで「FX取引」ができる! |
☑ プロのトレーダーも、スマホのFXアプリを愛用中 |
☑ FXアプリはiPhoneとAndroidに対応! |
☑ iPadなどタブレット端末でも、FXアプリが利用可! |
☑ FXアプリのほかにも、携帯電話のFXツール、対面取引などの方法がある |
☑ スマホでも対応できるが、パソコンがあればもっと便利に取引できる |
ここまで紹介した通り、PCツール、スマートフォンアプリ、携帯電話、対面取引など、さまざまな「FXトレードの方法」があります。みなさんにあった方法で、トレードを進めてみてください。
![]() FX初心者ランキング |
![]() にほんブログ村 |
![]() FXランキング |
![]() FC2 ブログランキング |
おすすめFX業者特集
FX初心者が気になるオススメFX会社・FX口座を提供サービスで徹底比較!