OANDA Japanの特徴と評判・口コミ|FXサービス情報

この記事の目次
OANDA Japanは、世界6つの主要規制当局ガイドラインに従ってグローバルに展開する大手FX会社です。
1996年にデラウェア(アメリカ)にて設立。2007年からアジアに進出した後、日本での事業は2015年からスタートしました。
画像出典元:Oanda公式サイト(英語版)
OANDAでは独自の取引プラットフォームを提供し、【圧倒的なスピード】でテンポの良い取引が行えます。約定力の無い会社で取引すると、トレードのチャンスが活かせませんが、OANDAではいかなるチャンスも逃さず、効率よく運用が行えます。
OANDAに預け入れた資金は世界を代表する金融機関、大手銀行で保管をしているので安心です。
このほか、顧客のポジションを匿名で自動的合算。提携金融機関との間に事前設定された限度額を超える未決済全体ポジションについては即座にヘッジ(決済時の損失に備え、先物で売買する方法)し、リスクを回避してくれるので安全です。
OANDA Japanのサービス特徴
OANDA Japanは、約定拒否が少なく「約定力の高いFX会社」としてトレーダーの間で人気があります。
実際にOANDA Japanのトレードツールでは、注文時のレイテンシー(データーの処理に伴う発音の「遅延」のこと)を最小限に抑え、約定力を高めています。
また、OANDA Japanでは「全71種類」の通貨ペアを扱っており、メジャー通貨だけでなく(他のFX会社には扱いがない)マイナー通貨の売買が行えます。
このほか、OANDA Japanでは手数料を無料に。最小取引単位を「1通貨」に設定することで、少額取引にも対応しています。1通貨から取引ができれば、軍資金が少ない方でも気軽にトレードができますね。
OANDA Japanの評判
OANDA Japanは「約定スピード&約定力の高さ」によって評価が高く、fxTradeの高機能トレードツールを使った取引は、国内はもちろん海外のトレーダーも広く愛用しています。
OANDA Japanのスプレッド幅、スワップポイントについては、他社に劣る部分もありますが、安定した取引とストレスのない高機能ツールの無料提供により、トレーダーの総合評価は極めて高いです。
OANDA Japanの良い点
OANDA Japanは、セミナーにチカラを入れています。OANDA Japan公式サイト内「FXエデュケーション」では、OANDA Japanが開催する会場型セミナーのほか、オンラインセミナーの二種類を自由に選択し利用できます。
この中で最もおすすめなのは、OANDA Japan「ビデオコンテンツ」です。ビデオコンテンツのジャンルは4種類あり、MT4関連、fxTrade関連、セミナー関連、FXラボ関連の動画が多数上がっています。
※ 2020年3月以降は、新型コロナウイルス対策として会場型セミナーは閉鎖されていますが、オンラインセミナーは変わらず利用できます。
OANDA Japan「ビデオコンテンツ」ではFX初心者が知っておきたい、チャートの見方、注文の仕方、取引ツールの操作方法などがOANDA Japan公式YouTubeチャンネルに上がっています。
気になる動画、トピックスがあれば動画を視聴してみましょう!
OANDA Japanの気になる点
OANDA Japanに初回入金額は、あらかじめ決まっています。スタンダードコースは初回100,000円以上の入金がなければ、取引ができないので注意しましょう(※ プロコースは20万円以上の入金が必要です)
また、OANDA Japanは提携銀行の数が少ない(計7行)のも注意が必要です。
2020年3月時点で提携しているのは、みずほ銀行や三井住友、三菱UFJ、住信SBIネット、ゆうちょ銀行、楽天銀行、JNBなどの主要銀行です。地方銀行との提携はないのでリアルタイム出金が使える場所(金融機関)は少なくなります。
このほかOANDAで気になるのは、マーケット情報のボリュームです。OANDAには為替ニュース、ロイターやダウジョーンズとの提携がありません。
FXi24(FX Wave・GI24)内のマーケット情報しか利用できず、その他のニュースについては、OANDA Japanの公式サイトやロイター、ダウジョーンズのニュースを自分で確認する必要があります。
OANDA Japanのアプリ・取引ツールは使いやすい?
OANDA Japanの取引ツールは、約定スピード&約定力の高さで人気があります。
OANDA Japanの取引ツールとしては、最新のMT5(メタトレーダー5)、MT4(メタトレーダー4)、OANDA fxTrade、APIが利用できます。
各ツール、それぞれの特徴をまとめてみました。
OANDA Japanの取引ツール一覧
MT5(メタトレーダー5)
2020年1月13日より正式版をリリース!メタトレーダー5(MT5)は動作速度が大幅にアップ。豊富なインジケーター、MiniTerminal等のMT5版の注文ツール、インジケーターを搭載。
MT4(メタトレーダー4)
世界のFXトレーダーが愛用するメタトレーダー4(MT4)、豊富な分析ツールと自動売買機能を搭載。
OANDA fxTrade
TradingViewチャート上から直接注文ができる!80種類以上のインジケーター、50種類以上の描画ツールを装備。直感的に、注文執行・変更ができる高機能ツール。
API
トレーダーが開発したトレードツールを使って、暗号化された通信チャネルを使用しOANDAのオンライン取引システムへ接続するツール。
取引ツール fxTrade(エフエックストレード)が人気!
OANDA Japanで最も人気なのは、高処理能力を搭載したfxTrade(エフエックストレード)と呼ばれるツールです。
fxTradeは80種類以上のインジケーター、50種類以上の描画ツールを装備し、直感的操作ができるとあってFX初心者の方にも使いやすい設計です。
また、fxTradeはスマートフォン版(Android/iPhone)もリリースされており、PC版と同じ約50種類のインジケーターを標準装備。PC版をさらに上回る直感的操作が可能です。
メタトレーダー5(MT5)とメタトレーダー4(MT4)の違い
fxTrade以外にも、メタトレーダー5(MT5)とメタトレーダー4(MT4)が使用できます。ちらを使うか迷う方も多いと思います。
ここで、メタトレーダー5(MT5)とメタトレーダー4(MT4)の違いについて内容をまとめておきます。
項目 | MT4 | MT5 |
---|---|---|
システムの動作 | 重い(32Bit) | 軽い(64Bit) |
インジケーター |
標準40種類以上、ライブラリーに100種類のインジケーター EAダウンロード可、OANDAオリジナルのツール、インジケーターも配布中 |
標準40種類以上、ライブラリーに100種類のインジケーター 今後、EAダウンロード可、OANDAオリジナルのツール、インジケーターも配布予定 |
プログラム言語 |
MQL4 自作のインジケーター、自動売買プログラムも作成可能 |
MQL5 自作のインジケーター、自動売買プログラムも作成可能 |
自動売買 | 〇 | 〇 |
バックテスト | バックテストの所要時間は長く、分析結果は数値のみ | バックテスト時間は短い。フォワードテスト機能とグラフ分析機能を搭載。 |
チャートの時間軸 | 9種類 | 21種類 |
気配値表示 | 銘柄とプライスボード | 銘柄リストとティックチャート、詳細、プライスボード |
ナビゲーター | ナビゲータ内のインジケーターがファルダ分けされていない | ナビゲータ内のインジケーターがファルダ分けされていて見やすい |
経済指標 | 外部のインジケーターをインストール | 経済指標の発表時刻をチャートに表示可能 |
このようにOANDAのツールは、fxTrade、メタトレーダー5(MT5)とメタトレーダー4(MT4)と三種類あるので、みなさんの投資のスタイルや機能によって上手に使い分けてください。
※ 次項「スプレッド」の部分で説明をしますが、コースによって使える取引ツールが異なります。
OANDA Japanの手数料・スプレッドは狭い?
OANDA Japanのスプレッドですが「米ドル/円0.4銭」、「ユーロ/円0.7銭」とやや広めの設定です。また、OANDA Japanのスプレッドは取引をするコースによって変動します。
OANDA Japanの各コースとスプレッドの比較
区分 | ① OANDA Japan FX(東京サーバー500K) | ② OANDA Japan FX(東京サーバー1MM) | ③ ベーシックコース(NYサーバー) | ④ プロコース(NYサーバー) |
---|---|---|---|---|
1回の最大取引量 | 50万通貨まで | 100万通貨まで | 25万通貨まで | 300万通貨まで |
自動売買の可否 | EA可 | EA可 | 不可 | EA可 |
取引システム | MT4 | MT4 | MT4/fxTrade | MT4/API/fxTrade |
通貨ペアの数 | 28通貨ペア | 28通貨ペア | 71通貨ペア | 71通貨ペア |
米ドル/円 | 0.3銭 | 0.3銭 | 0.4銭 | 0.8銭 |
ユーロ/円 | 0.4銭〜0.7銭 | 0.4銭〜0.7銭 | 0.7銭 | 1.3銭 |
豪ドル/円 | 0.6銭 | 0.6銭 | 1.0銭 | 1.6銭 |
ポンド/円 | 0.9銭〜1.0銭 | 0.9銭〜1.0銭 | 1.4銭 | 2.8銭 |
※ 上記のデータは、2020年9月25日時点の数値です。
①と②のコースは、追加オプションコースという位置づけですが、OANDAでは基本となるコースです(※ 最初にプライマリー口座を開設する必要があります)。
②と③のコースは、ベーシックとプロコースといって「メインアカウント」としての位置づけですが、1日の取引量によってスプレッドの条件には差があります。また、NYサーバーが適応となるため、スワップポイントなどはNYサーバーの数値を参照する必要があります。
最初に作成するプライマリー口座では、ベーシックコース(NYサーバー)またはプロコース(NYサーバー)のどちらかを選ぶわけですが、資金が多い方はプロコース・資金が少ない方はベーシックコースを選択すると良いでしょう。
OANDA Japanのスワップポイントは高い?
2020年9月25日のレートを元に、OANDA Japan主要通貨のスワップポイントをまとめてみました。
主要通貨ペアのスワップポイント(NYサーバー)
通貨ペア | 売りスワップ | 買いスワップ |
---|---|---|
米ドル/円 | -14.1790円 | -32.6984円 |
ユーロ/円 | -45.5964円 | -20.6028円 |
ポンド/円 | -21.7583円 | -38.3537円 |
豪ドル/円 | -15.2935円 | -26.3049円 |
NZドル/円 | -13.0764円 | -25.0157円 |
※ 2020年9月25日のレート
OANDA Japanのスワップポイントを分かりやすくするために、国内大手FX会社の主要スワップポイントをまとめてみました。
国内D社|主要通貨ペアのスワップポイント
通貨ペア | 売りスワップ | 買いスワップ |
---|---|---|
米ドル/円 | -10円 | 7円 |
ユーロ/円 | 8円 | -11円 |
ポンド/円 | -8円 | 5円 |
豪ドル/円 | -7円 | 4円 |
NZドル/円 | -10円 | 7円 |
このように比較すると、OANDA Japanのスワップポイントは「非常に低めの設定」ということが分かります。
OANDAは高機能トレードツールの使いやすさ、スピード注文に対応するなどの魅力はありますが、スワップポイントについては、他社FX会社も検討したいところです。
OANDA Japanの約定力は安定している?
OANDA Japanの約定力は、非常に安定しています。特に、OANDAの高機能取引ツールfxTradeは約定力が高く、トレーダーの口コミ評価も高いです。
実際に、OANDA公式サイトでは【OANDAのシステム内では5ミリセカンド程度の時間での約定が可能】との説明があり、注文をより早く、より正確に約定することに重きを置いています。
OANDA Japanでマージンコール・ロスカットされる水準は?
OANDA Japanでは、マージンコールやマージンカットはありません。
ロスカットについては、証拠金清算割合(%)が100%以上になったタイミングで強制決済されます。
OANDA Japanのマーケット情報は充実している?
OANDA Japanのマーケット情報は、ボリュームが少なく提携しているのは【FXi24】だけです。
マーケット情報が少ないと感じた場合は、ダウジョーンズ、ロイター、Market Win24など他のマーケット情報で補完しましょう。
OANDA Japanの出入金はいくらから可能?
OANDA Japanの最低入金額はベーシックコースで10万円以上、プロコースで20万円以上と決まっています。
なお、OANDA Japanの入金方法は「ダイレクト入金」と「通常入金」の二種類があり、ダイレクト入金は手数料無料。原則24時間手続きができ、取引画面に即時反映されます。
ダイレクト入金に対応するのは、三菱UFJ銀行・みずほ銀行・三井住友銀行・楽天銀行・ジャパンネット銀行・ゆうちょ銀行・住信SBIネット銀行のインターネットバンキングです。
チェックポイント
OANDAのダイレクト入金に対応する金融機関(計7行)
三菱UFJ銀行/みずほ銀行/三井住友銀行/楽天銀行/ジャパンネット銀行/ゆうちょ銀行/住信SBIネット銀行
通常の入金(上の方法以外、全国の金融機関窓口、ATMからの振込)については、振込み手数料は自己負担となり、振込後の反映は毎日9時、12時、15時、20時(平日のみ)のいずれかのタイミングで実行されます。
OANDA JapanでFX口座を開設する手順
OANDA Japanの口座は、オンライン(PC、スマートフォン、タブレット)から申し込みをします。以下OANDA Japanで、FX口座を開設する手順をまとめてみました。
- 必要書類を準備
マイナンバーカード、本人確認書類を準備 - 必要書類を提出
オンラインでアップロードまたは、郵送で必要書類を提出 - 申し込みフォームに記入
氏名や生年月日、住所、電話番号、メールアドレス、国籍、職業、財務状況などを入力 - コース選択
取引をするコースを選択 - 審査
申し込みフォーム完了後、審査を実施 - 口座開設、入金
最短で翌日に口座が開設、入金をして取引開始!
入金の方法は、本ページ【OANDA Japanの出入金はいくらから可能?】の項目を参照してください。
OANDA Japanまとめ
OANDA Japanは、ツールの使いやすさと約定力の高さが魅力のFX会社です。
これまで、他社でストレスの多いトレードを続けている方、約定結果を待っている間にレートが動くなど、チャンスを活かせなかった方は、OANDA Japanでの口座開設をおすすめします。